仕事
※画像は記事の内容とは関係ありません。昔飼っていたハムスターのベストショットです。ガラケーのバックアップがMacBook Airから発掘されました。故に低画質です。でも可愛いでしょ? こんにちは。今年(2019年)6月に8年間くらい勤務したシステム開発の会社…
この意見には納得しました。確かに元本100万円から始めて1億円以上に増やした人も世の中にはいますが、それはその人のセンスもありますが、基本的には運が良かっただけですからね。普通に堅実に資産運用するなら年利3%くらいで回せれば御の字ですが、元本100…
仕事仲間や友達同士など、気の置けない関係の中ではLINEやメールのやりとりをぞんざいにしていませんか?「親しき仲にも礼儀あり」という言葉の通り、仲が良くても礼儀はしっかり意識しましょう。仲が良いことと気を遣わないことはイコールではありません。…
すごい!未来ですね。その昔、携帯電話が普及し始めた頃にストレートから折りたたみが主流になっていったように、スマホも歴史を繰り返すんですかね?がっつりガラケー世代な自分は、折りたたみ式の携帯電話を見ると懐かしみが深いんですよね。当時は折りた…
普段の記事の中では触れていたものの、正式に発表していなかったので、今回は改めて記事を書きます。結論から言うと、私シュウヘイは2019年6月30日をもって、新卒入社して以来8年間勤務していた会社を退職することになりました。理由はいくつかありますが、…
【個人的メモその1】今日2019/04/02に退職に伴う有給消化について上司に相談しましたが、「状況的に厳しい」「前例がない」「うちは大企業じゃないから無理」と言われてやんわり断られましたが、とりあえず話は上に通して貰えることになりました。— シュウヘ…
このブログでは度々お伝えしていますが、自分は結構な洋服好きです。20代前半の頃は常に食費を削って残高ギリギリまで服を買いまくっていましたし、2019年に入った現在は毎週のようにZOZOTOWNで買い物をしています。「好きなことには投資を惜しまない」「い…
興味を持ったことにとりあえずチャレンジしてみるのは非常に良いことであり、自分自身もそうやって生きてきましたが、このスタンスには大きな落とし穴があります。それはズバリ「器用貧乏になってしまう可能性がある」ということです。何にでも手を出してし…
今朝のニュースでイチロー選手の現役引退を知ってビックリしました。イチロー選手、本当にお疲れ様でした。多くの人があなたから勇気をもらってきたことでしょう。…というわけで現役引退の記者会見のノーカット版がYouTubeに上がっていたので、さっそく全部…
※ちょっと愚痴っぽい(ネガティブな)内容ですので、読みたくない方はブラウザバックしてください。この記事を書いているのは日曜日の夜なのですが、この週末の8割くらいはベッドの上で過ごしてしまいました。別に風邪を引いたわけでもないし、怪我をして動…
ちなみに腹筋が崩壊するような大爆笑をしたわけではなく、普通に談笑するくらいの会でした。定期的にジムで腹筋してるのに!使い慣れていない筋肉が使われたんですね。…どんだけ笑ってなかったんだよ!wと自分で自分にツッコミを入れましたが、これをきっか…
自分の中に毒を持て(文) (青春文庫)作者: 岡本太郎出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2017/09/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこのタイミングでこの本を手に取り読んだのは偶然ではなく、必然だったのでしょう。そう錯覚するほど現在の…
自分は現在SE・プログラマーとして東京に住みながら会社員をしていますが、20代もあと1年余りなので、これを節目に独立することを決意しました。現在は退職に向けて調整中です。独立後にやりたいことは沢山あるものの、正直メチャ怖いです。会社員(サラリー…
本業がゲーム実況者なのかバイクレーサーなのか分からなくなっている系YouTuberのみやゆうさんですが、ついにカウルをペイントしたんですね!良い感じです。ロゴや配色など、デザインの隅々までを動画内で説明しているところから、並々ならぬ拘りを感じまし…
生前(今)ではなく死後(次の時代)で評価されて価値が見出されるってことは、時代の先駆者ってことですからね。カッケェ。ただ、自分ではそれを実感することができないから切ないですが。死後に評価される人ってのは、その時のトレンドなんかおかまいなし…
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています作者: 小林昌平出版社/メーカー: 文響社発売日: 2018/04/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る現在進行形で読んでいる『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』ですが、メチャ面白いです。「他…
なんて気持ちのよい動画なんだろ。クリエイターさんあっての僕らで、そして僕たちをこうやって思ってもらえるのは素直に嬉しい。うちのオフィスでSOが浸透したらいいな。【てつやプレゼンツ】ありがたいお話の後のSOについて https://t.co/17VYFv89e5 @YouTu…
平日はあんなに「週末は◯◯するぞ!」と意気込んでいたのに、いざ休日に入ると「今週は疲れたから来週末がんばろう」とフヌケてしまうそこのあなたにとって、この記事は必読です。 人によると思いますが、少なくとも自分は身だしなみを整えるとスイッチオン、…
動いている金額が凄すぎてシンプルに驚きました…。YouTubeでここまで稼げるなんて、インターネットの力は本当に偉大ですね。ってかGoogleすげぇこの動画を観てふと思ったのが、昔あった「とんねるずのみなさんのおかげでした」という番組の『買う』シリーズ…
シュウヘイさん(@lrg_shuhei)がシェアした投稿 - 11月 26, 2016 at 5:49午後 PST 個人的に大好きなジュエリーブランド「SERGE THORAVAL(セルジュトラヴァル)」ですが、そのブランドの卸売をしているH.P.FRANCEの通販の対応が遅いなー、と思いました。ジュ…
将棋はしないしテレビも観ないので彼のことはよく知らなかったのですが、この動画を観て素直に「カッコいいなぁ」と感動しました。人生のうちの63年を捧げてきた将棋の世界から退く瞬間。彼は帰りのタクシーの中で何を思い、帰宅後にどれほど枕を濡らした…
自分(筆者)への戒めという意味合いが強い記事ですので、シュウヘイに興味のない方はブラウザバックしてください。「この仕事に誇りを持っています」。最近、ふとした場面でこの言葉を耳にしました。随分と久しぶりに聞きましたね。そして次の瞬間には「今…
先日、上京してからお世話になっている内科にてインフルエンザの予防接種を受けてきました。その日の「ZIP!」にて『東京でもインフルエンザの流行が始まった』と報道されていたので、ワクチンが品薄になる前に帰り際に寄って打ってもらいました。自分が普段…
動画の内容とは関係ないですが、この動画内でのヒカル氏のある行動に感動したのでシェアします。↑の動画を観ていただければ分かるのですが、ヒカル氏は怪盗PINKY氏にオススメされた漫画をその場ですぐ調べて即購入しています。ふとした雑談の中のワンシーン…
早稲田大学の大学院まで進んで、しかも首席だった人がYouTuberになろうとしている時代なんですよ。すごい…。本当の意味で賢い人は、みんなと同じことをやらされて無名のまま安定を手に入れる会社員よりも、自由で有名になれる可能性がある職業を選択していま…
割とすぐ思い出せちゃうんですよね。拍子抜けするくらいに。何事もそうなのかもしれません。久しぶり(2年振り)にWebアプリ開発のプロジェクトに参画しているのですが、Web系プログラミング言語の腕がかなり鈍っていることに気づきました。そこで思ったのが…
「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)作者: 汐街コナ出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2017/04/10メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る現代社会の闇の核心に迫る内容で、多くの衝撃を受けました。この本に共感する人が多いことか…
超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由作者: Testosterone,久保孝史,福島モンタ出版社/メーカー: 文響社発売日: 2018/04/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る超面白い。保証するhttps://t.co/yLxo…
多くのひとは「会ったことないけど、インターネットでよく見るひと」を人間とは認識できないから、日々の鬱憤ばらしに「はあちゅう」や「イケハヤ」という概念が使われるんだよな。政治家がめちゃくちゃ人間に会う理屈も、なんとなくわかる。会ったことのあ…
僕は今好きな仕事ができてるけど、これは徹底的に自分の仕事やスキルアップのためにリソースを割いたから。具体的には① 酒はいっさい飲まない② テレビ見ない③ ゲームもしない④ 人付き合いは厳選⑤ 身体鍛える(疲れにくい身体を作る)等。凡人はストイックに…