2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
この意見には納得しました。確かに元本100万円から始めて1億円以上に増やした人も世の中にはいますが、それはその人のセンスもありますが、基本的には運が良かっただけですからね。普通に堅実に資産運用するなら年利3%くらいで回せれば御の字ですが、元本100…
「夢をみせるのが仕事でしょ」と、業界の方に言われたことがある。そういう生き方も素晴らしいと思う。でも僕はアイドルでもないしホストでもなく、ネットで自己発信するのが好きな人間なのです。だから、願わくば、みんなと一緒に「夢をみていたい」ただそ…
欲しがりません勝つまでは。アホみたいに飲むことは止めましたが、美味しいお酒を嗜む程度に飲むのが大好きなシュウヘイです。これも加齢による影響でしょうか?肉を食べる時も「良い肉を少しだけ」食べたいと思いますし、お酒も同様になりました。若い頃は…
何これクッソ面白いwww返信で良い具合に荒ぶっているヤンキー君、マジかわいいですねwってか、こんなに怒っていて会ったこともない人にすんなり住所なんて教えるわけないのに…。それに、まず地図アプリでその住所がどんなところか確認してから出発すれば…
ボカロPでありバンドのボーカルギターでもあるwowakaさんが31歳という若さでこの世を去ってから、早くも3週間が経とうとしています。自分はというと、完全にwowakaさんロスに陥っています。余談ですが、自分が初めてボーカロイドの楽曲を好きになったのは『…
諸事情によりプライムビデオで『CLANNAD』という作品を観ているのですが、それによって知ったことがあります。「今日はヒトデ祭りだぞ!」って、ヒトデさんオリジナルのブログタイトルじゃなかったんかーい!…ってことです。そう、「今日はヒトデ祭りだぞ!…
マナブさんの動画、メチャクチャ勉強になります。「負けるが勝ち」とは、これもまた一種のスルースキルですね。確かに、批判的なコメントを残す人は戦いを望んでいます。YouTubeのコメント欄で喧嘩している人たちをよく見ますが、あれなんかはまさに典型例で…
なにこれかわいい!和みました。…って言っても1年くらい前の動画なんですけどね。ちゃんと台本を書いて読んでいるところから、他のYouTubeキッズたちとの差を感じました。元気よくハキハキ話せているし、ピュアな笑顔が最高にキュートですね。これからも楽し…
ヒカキンさん、30歳のお誕生日おめでとうございます!気づけば10年くらいあなたの動画を観ています。これからも応援しています!こんなにイケてる30代はなかなかいませんよね…。同じ平成生まれとして誇りに思いますし、自分もがんばらなければ!と身の引き締…
仕事仲間や友達同士など、気の置けない関係の中ではLINEやメールのやりとりをぞんざいにしていませんか?「親しき仲にも礼儀あり」という言葉の通り、仲が良くても礼儀はしっかり意識しましょう。仲が良いことと気を遣わないことはイコールではありません。…
ファンクラブなどの有料コンテンツを展開した途端に「失望した」「ファン辞めるわ」と騒ぎ立てる人がいますが、あれ、本当のファンじゃないので無視しましょう。なぜ自分の好きなコンテンツを提供してくれるクリエイターを、資金的な意味でも応援できること…
これは笑いましたw顔面偏差値と勘違いレベルって、面白いくらいに反比例しますよね。ブスであればあるほど、自意識過剰で勘違いしている人が多いです。きっと無意識的に自分で自分を騙すのに必死なんでしょうね。ここで、自分が生まれて初めて体験したブス…
悪口に傷つく人へ pic.twitter.com/vfUiANuTS4— スルメロック (@surumelock) 2019年4月4日目からウロコでした。本当にその通りです。感動しました。悪口を言われて傷つくのは自然なことですが、その悪口を真に受けて傷ついている時点で、その悪口を正当化し…
夢に向かって突き進む人へ pic.twitter.com/tcOl4mnEoz— スルメロック (@surumelock) 2019年4月14日これ、夢を追い続けている人にとっては金言ですね。「バカの相手をするために道を引き返すほど、お前は暇なのか?」ーーそうお説教されたような気分になりま…
普通に人生を楽しく生きていると、他人にプレゼントをあげたくなることが多々あります。家族・恋人・親戚はもちろん、友達や仕事仲間に贈るプレゼントを考えること、そして渡して喜んでもらうことを経験することで、人生がより豊かになります。ただ、誰かに…
すごい!未来ですね。その昔、携帯電話が普及し始めた頃にストレートから折りたたみが主流になっていったように、スマホも歴史を繰り返すんですかね?がっつりガラケー世代な自分は、折りたたみ式の携帯電話を見ると懐かしみが深いんですよね。当時は折りた…
別に誰も聞いてもいないのに「二次元しか興味ない」と発言することでATフィールドを展開している人がいますが、自分はこういう人が苦手です。別にあなたがどんな性癖を持っているかなんて、自分は一切興味がありません。仮に興味があったとしたら、先にこち…
普段の記事の中では触れていたものの、正式に発表していなかったので、今回は改めて記事を書きます。結論から言うと、私シュウヘイは2019年6月30日をもって、新卒入社して以来8年間勤務していた会社を退職することになりました。理由はいくつかありますが、…
ここ最近ボーカロイドの楽曲をよく聴くようになったのですが、ボカロ曲で泣いたのはこの曲が初めてでした。『命に嫌われている。』という楽曲は、名曲であり大曲ですね。余談ですが、個人的に愛してやまないBUMP OF CHICKENの楽曲を聴いた時と似た、極めてエ…
友達・恋人・家族など、親しい間柄で誰かが誕生日を迎えると、誕生日プレゼントやお祝いの言葉が飛び交います。自分はこういうやりとりが好きで、また誕生日プレゼントやお祝いの言葉を贈り贈られる関係が心地良くて、一生の付き合いをしたい人には率先して…
これにはセンスを感じましたwそういう無理やり感のあるこじつけをする人っていますよね。変に深く歪んだ形で考察するようなめんどくさい人を的確に表現した、素晴らしいツイートです。アラ探しとか、揚げ足取りとかに夢中で周りが見えていない人にはなりた…
…ってか、まだ髪に関して学校側がとやかく口出ししてくる風潮ってあるんですか?正直キモいですよ、あれ。何の意味もないので即刻やめるべきです。そもそも髪やら服装やらメイクやらの指導に労力を使うんじゃなくて、授業や部活(=教育)のレベルを上げるこ…
【個人的メモその1】今日2019/04/02に退職に伴う有給消化について上司に相談しましたが、「状況的に厳しい」「前例がない」「うちは大企業じゃないから無理」と言われてやんわり断られましたが、とりあえず話は上に通して貰えることになりました。— シュウヘ…
そんな歳になって夢を目指す人々へ pic.twitter.com/oIZ6ovLNu1— スルメロック (@surumelock) 2019年3月30日何かと年齢を理由にする人っていますよね。「もう歳だから無理」「まだ若いから大丈夫」こういう類の発言をする人の中に何かを成し遂げたことがある…
以前に在来線にいる変な人について記事を書きましたが、つい先日もまた変な人に出会ったので、紹介します。 髪の毛ペチペチ 第2回目となる今回は「髪の毛ペチペチ」です。百聞は一見にしかずということで、まずはこの画像をご覧ください。…お分かりでしょう…
このブログでは度々お伝えしていますが、自分は結構な洋服好きです。20代前半の頃は常に食費を削って残高ギリギリまで服を買いまくっていましたし、2019年に入った現在は毎週のようにZOZOTOWNで買い物をしています。「好きなことには投資を惜しまない」「い…
「300PV/月」と聞くと簡単そうに思えますが、「1万PV/月」と聞くと自分含めブログ初心者はビビってしまいます。だって、1ヶ月で1万PVいくには1日334PVってことですよ?4分に1回は自分の書いた記事が読まれなければいけないんですよ?そんなに頻繁に自分の書…
PDRさんの復活が予想外に早くて嬉しすぎる今日この頃です。何事もなかったかのように、以前と変わらないテイストの動画が上がっていくことに、ファンとしてはこの上ない喜びを感じています。それに(残念ながら解散後となってしまいましたが)カリスマブラザ…
「普通」「みんなと同じ」「平凡」を否定する人に会うと、だいたひかる氏の『「みんなと同じ事はしたくない」 という、みんなと同じセリフ。』という金言を思い出します。自分と「普通」「みんな」「平凡」を天秤にかけて比べている時点で、その人はその付近…
_人人人人人人人_ > 突然の手術 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄私事ですが、つい先日に鼻の手術をしました。あまりにも突然の出来事だったので、自分自身も動揺を隠せませんでした。今回はその経緯について書いていきます。 頻繁に鼻血が出るようになったので耳鼻咽…