「芸能人格付けチェック」は一緒に考えながら観ると100倍面白いよ!
普段は一切テレビを観ない自分が唯一楽しみにしている番組『芸能人格付けチェック』ですが、今年も面白かったですね。
部屋で自撮りしまくりながらハシャぐGACKT様とYOSHIKI様のイチャイチャっぷりが最高でした┌(┌^o^)┐
余談ですが、個人的に今回の放送で印象深かったのは、YOSHIKI様の立ち振る舞いでした。
YOSHIKI様は正解(高い方)を選択した後に「Bのワインも美味しかったですけどね」「Aの演奏も素晴らしかったですが」と、必ず不正解の方もフォローしていたんですよ。
さすが、気遣いや周囲への配慮も超一流ですね。紳士的でカッコいいです。
今年は自分も(ワインと味覚以外を)考えながら視聴しました
テレビやYouTubeなど、動画はぼーっと観ているだけでは受け身になって得るものがないので、今年は一緒に考えながら視聴しました。
すると、当たり前ですが真剣に演奏を聴いたり、価値を見極めるために画面越しに盆栽をマジマジと観たりなど、緊張感を持って視聴することができました。
実際にスタジオに入って一緒に格付けチェックを受けているような錯覚に陥って、刺激的で楽しかったです。
テレビでもYouTubeでもラジオでも何でもそうですが、ただ観たり聴いたりしているだけでは暇つぶしでしかなく、ただ時間を浪費しているだけなんですよね。
それはそれで楽しい時間なのですが、物事は自分でも体験してみた方が100倍面白いのは、皆さんがご存知の通りです。
格付けチェックの結果は…
今回の視聴者が参加できるチェック項目は「楽器」「オーケストラ」「盆栽」の3つでした。
そして自分の結果は…、全問正解でした!やった!!シュウヘイ連勝カウンターは3です!!!
ちなみにそれぞれの項目の選んだ基準はというと…。
楽器:
正解→全体的に音がまろやかな感じ
不正解→全体的に音がかすれた(薄い)感じ
オーケストラ:
正解→縦がキッチリ揃っている、ピッチ、テンポが完璧=プロの仕業
不正解→ちょっとピッチが甘い、テンポが崩れるフレーズが幾つかあった
盆栽:
正解→直感でこっちの方がカッコイイ!と思った
不正解→でも、こっちもお菓子には見えないwマシュマロどこに使ってるの?ww
こんな感じでした!GACKT様もおっしゃっていましたが、盆栽はマジで難しいです…。お菓子職人の方が凄すぎますねw
よーし、自分も連勝記録を更新していけるようにがんばるぞー!
ぼーっと観るだけではなく、真剣に考えてみても楽しいよ!
…ということで、いつも楽しみにしている『芸能人格付けチェック』を真剣に考えながら視聴してみたら、ぼーっと観ているより100倍楽しかった、というお話でした。
(まぐれで全問正解して気持ち良くなっているというのもありますが)
皆さんも来年からは真剣に格付けチェックに参加して、ハラハラドキドキの視聴体験をしてみてはいかがでしょうか?