「やりたいこと」を視覚化して実現に向けたアプローチを
これはかなりおすすめなんですけど
— とっとこランサー (@Tottokolancer) 2018年7月25日
「やりたいこと」をスマホやPCの壁紙にする。これだけで実現率高くなりますよ☆(※当社比)
私の場合
①月収100万円→実現
②初海外グアム→実現
③ベンツ購入→実現
④ハワイへ行く→現在
という感じで、時間はもちろんかかるものの、大体実現しています(*´-`)
壁に夢や目標を書いた紙を貼って生活している意識の高い人がいますが、こういうことだったんですね。納得しました。
スマホやPCの壁紙など、日常的に目に入る場所に掲げることで、常に夢や目標に向けたアプローチを意識して行動できるようになるんですね。
今まではちょっと恥ずかしくてやってこなかったけど、とっとこランサーさんのツイートに出会ったことを運命だと思い、実際にやってみます。
Twitterのヘッダー(オンライン)で「やりたいこと」を掲げてみる
自分は前々からIoL(Internet of Life)を掲げているので、オンラインで「やりたいこと」を視覚化することにしました。
関連記事:IoL(Internet of Life) - ネットに生きた証を刻む - じだらぼ
ということで、サクッと手書きしました。
内容について、サクッと解説します。
HUBLOT買う
HUBLOT(ウブロ)はスイスの高級腕時計ブランドです。
何を買うかは検討中です。
ランボルギーニ買う
ランボルギーニというか、アヴェンタドール一択です。個人的には、この世で最もカッコいい車だと思っています(特に排気音)。
なんと新車で4,000万円越え。がんばらないとね!
その他は、読んで字のごとくです。
早速、Twitterのヘッダーに設定しました。
なにこの色味のないゆるいアカウント!嫌いじゃない!
…ってことで、しばらくはこの目標でやっていきます。
「やりたいこと」が実現したり、変わったりしたら、随時更新します。