Twitterで闇雲にフォロバしない理由

フォロワーが増えるのは嬉しいことです。

フォロワーとは影響力を数値化したものであり、現代人の「戦闘力」といっても過言ではありません。

自分含め、インフルエンサーになるために日々精進している人たちは、戦闘力を高めるための行動は欠かせません。

個人的には、インフルエンサーに楽しく絡んで多くの人に自分の存在をリーチして、少しずつフォロワーを増やしていく方針で、最近は動いています。

このように、みんながみんな、それぞれの方法でフォロワーを増やすために躍起になっているんですよね。素晴らしいことです。

しかし、その「フォロワーの増やし方」に違和感がある人が、少なくありません。

「フォロワーを買う」とかは論外ですが、よくいるのが『絶対にフォローバック(フォロバ)する』『フォロバしない人はフォローしない』人です。

こういったTwitterの運用をしている人は、個人的にはあんまり信用できません。

絶対にフォロバする


まとめサイトのアカウントなど、自動フォローバックする運用なのであれば話は別ですが、そうでもない限り、フォローバックする必要はないと思っています。

そもそも我々は、あなたに興味があって、あなたのツイートを見たいと思うから、勝手にフォローしているんです。

フォロワーを大切にする気持ちは大切ですが、フォローバックでそれを表現する必要はありません。

あなたらしくて価値のあるツイートをしてくれれば、それで十分です。

それに見境なくフォローしていたら、「フォロー」の価値が下がってしまいますからね。

「◯◯さんにフォローされてるなんてスゲー!」って思われたいし、思わせたいじゃないですか。

フォロバしない人はフォローしない


びっくりするくらい多いです。

フォローされてもフォロバせずに放置すると、数日で消えていくアカウントはメチャ多いです。毎日のように出会い、そして消えていきます。

こういうアカウントの主は「フォローしてあげたんだからフォロバしろよ!」という風に、理不尽なリターンを求めるような、めんどくさい人である可能性が高いです。

いやいや、あんたが勝手にフォローしたんでしょ…。恩着せがましいですね。こういう人は総じてめんどくさいタイプが多いです。

きっとフォロワーを数字としてしか見ていなくて、それを増やすのに必死なんでしょうね…。

自分はどんなにフォロワーが多いアカウントにフォローされても、闇雲にフォローバックしません。

めんどくさいアカウントとは間違っても繋がらないために、フォローバックせずに、その人の動向を伺っています。

オレ的フォロバ選考方法

まず、フォロバせずに放置して様子を見ます。

しばらく(数日〜1週間くらい)経ってもフォローし続けてくれるアカウントは、純粋に自分に興味を持ってくれている人だと判断し、自分もその人に興味が湧きます。

その他にも、自分に歩み寄ってくれた(リプしてくれたり、記事に言及してくれた)人にも興味が湧きます。

これに該当するフォロワーの方は、一次選考通過です。

その後は「どんな人なのかな?」と興味が湧くので、二次選考としてプロフィール欄・URL欄・直近の100ツイートくらいには、必ず目を通します。

そして「気が合いそう!」「この人面白い!」と思った人については、合格通知としてフォローバックさせていただいてます。

当たり前ですが、Twitter(SNS)での繋がりは、人付き合いです。

大切な人付き合いなんだから、相手のことをしっかり見て、仲良くできそうな人とだけ繋がりたいんですよ。

フォロワーをただの数字として見るのではなく、ひとりひとりの人間として認識したうえで、大切に繋がっていたいんです。

まとめ

闇雲にフォロバする人にフォローされても、正直嬉しくありません。

フォロバしないアカウントをフォローしない人は、恩着せがましくてめんどくさいです。

対して自分は、フォロワーの皆さんの動向をしっかり見て把握したうえで、フォローする人を選んでますよ!って話です。

フォロワーはただの数字ではなくて、その先にはひとりひとりの人間がいることを認識したうえで、良い人間関係を築いていきましょう。