きちぃ
なんか最近、無理やりネタを捻出しては記事を書いている感があります。
作業的になっているというか、「やりたい」という能動的な意思ではなく、今まで毎日続けてきたから仕方なく書いている、というか。どうも惰性で続けている感が否めません。
ひとことで言うと「楽しくない」んですよね。
雑記ブログなので明確な目標や信念があるわけではないし、収益もスズメの涙ですので、モチベーションも上がりません。
また、読者の方との交流がないので(これはSNSをサボっている自分の責任ですが)、いくら記事を書いても反応がなく、ずーっと独り言を書いている感覚で、虚しさもあります。
そんな虚しさは常につきまとっていましたが、今までは「バズる(成功する)まで続ければ良い」と自分を奮い立たせて来ました。
でも、その虚しさのあまりに他人の成功やリア充な姿を見ると、ついジェラってしまう自分がいます。これは常々「良くないなー」と思っています。
それに、今こうして「楽しくない」と思ってしまう以上、もう限界なのかもしれません。
自分で書いていて、また読み返してみても痛感していますが、その気持ちが文面に表れているのがよく分かります…。本当にすいません。
新しいことを始めたからかも?
ブログを「楽しくない」と思うようになったのは、他に新しいことを始めたからもしれません。
というか、仕事を辞めて新しいことを始める準備を進めている最中なのですが、それに気持ちがフォーカスしているからこそ、ブログは「楽しくない」と思うのかもしれません。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」という言葉の通り、人間は同時に2つを手に入れられるほど器用ではありません。
だからこそ、今の自分は目の前のことだけにフォーカスし、ピントが外れてしまったブログは「楽しくない」のかな、と分析しています。
一旦ブログ休止します
…ということで、「楽しくない」ことを続けても時間の無駄なので、どうしても書きたい・伝えたい・文章として残したいことがある時が来るまでは、ブログを休止します。
文章を書くことは好きですし、ブログは面白いビジネスだと思っているので、またやりたいと思うことがあったら再開する気はあります。
この記事を合わせて474日の間、毎日ブログを更新してきましたが、いよいよ途絶える時がやってきました。
「継続は力なり」という言葉が大好きな自分にとっては勿体ない気もしますが…。
「楽しくない」「やりたくもない」ことを無理やり続けても、自分の血となり肉となることはありませんからね。
最後に
繰り返しになりますが、この記事をもってブログを休止(毎日更新から不定期更新に変更)します。
もしこのブログの更新を楽しみに待っていてくれた方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございません。そして、いつもありがとうございます。
ただ、モチベーションが低いままクオリティの低い記事を量産しても失礼ですので、今回は休止という形を取らせていただきました。
休止という結果にはなりましたが、ブログを通して得た体験は自分にとって貴重な財産ですし、本当にやってよかったと思っています。
また元気に記事を書ける日が来るかもしれませんし、しばらくは更新が途絶えてしまうかもしれませんが、次に記事を投稿する際にはまた暇つぶしにでも読んでいただければ幸いです。
では、また会う日まで。