スマホとネット動画の相性が良すぎてテレビのオワコン化に拍車をかけてる

YouTubeの発展は、スマホによって「いつでも」「どこでも」「何度でも」が実現されたからだと思っています。

自分も重度のYouTubeファンで、仕事を終えるとスマホで動画を流しっぱなしにしています。

また、休日はAmazonのプライムビデオで映画やアニメを観たり。もはやスマホとネット動画サービスがなければ生きていけません。

もともとテレビを見ない人種だったのですが、これによってさらに拍車がかかっています。今も昔も、芸能人の顔と名前が殆ど一致しません。

自分に限らず、こういう人って沢山いると思うし、これからも増えていくと思っています。若者のテレビ離れ。完全にオワコン化してますね。


テレビは「いつでも」「どこでも」「何度でも」観られない

テレビしか持っていない人は、放送時間にテレビの前に居なければ、番組を観ることができません。一方、ネット動画はスマホと電波さえあれば、いつでもどこでも観ることができます。

テレビ番組でも、ワンセグやレコーダーを使えば「いつでも」「どこでも」「何度でも」を実現できるんでしょうが、ネット動画にはそんな手間はありません。

確かにYouTubeに動画を投稿している人は素人で、テレビ番組に出演している人はプロかもしれません。

しかし、これらの特性による格差がその実力の差を埋めてしまうほど大きいということは、最近のYouTubeの物凄い勢いからも分かりますよね。

数年前までは、芸能人はYouTuberをバカにしていましたが、今ではその芸能人たちがYouTubeを始めちゃうくらいですからねぇ…。

いい加減、各テレビ局は無料の番組アーカイブをネットで配信するべきです。オフィシャルチャンネルを作ってYouTubeに垂れ流しが一番効率良さそうですね。

そんなの無理だとおっしゃるんでしょうが、これくらいやらないと、このまま衰退の一途をたどってしまうんじゃないですかね…。